南部町空き家利活用提案ワークショップ!

本日は、D2・来年M1・B3の計14名で、カラフルのふたりの鈴木さんと前田さん、つながる地域づくり研究所の一井さん、そしてZoomを介して南部町なんぶ里山デザイン機構の皆様と南部町の豪邸空き家(表現がしっくりこないのですが豪邸の空き家なんです…)の利活用を提案するワークショップを開催しました。

まずは年功序列で3班に分かれ、南部町の皆様にまちの概要を説明してもらい、1時間でアウトプットするというブートキャンプのようなワークショップ!
とはいえ、彼女たちも土曜の午前中は同じような演習をこなしているわけで…
4時間くらいあるとかなり面白いところまでいけるかもしれません。

先週の2日間WSとは真逆の1時間WS!

普段たっぷりと時間のある院生チームは下調べをかなりしていたようで内容も、B3とは差がありましたが、B3は他のプロジェクトもガンガン動いている中でよくまとめたと思った次第です。
これで院生と差が無い結果だったら、院生は1週間ブートキャンプですね。

ぜひ2月には南部町にうかがいたいと思います!

皆様ありがとうございました!