コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ap-lab

  • HOME
  • ABOUT US
  • CHOFU ANNEX

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
flyer
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 管理者 お知らせ

【調布市イベント】11月9日、17日開催「空き家×カフェスタンプラリー」

髙橋ゼミナールが関わっている調布市空き家利活用提案プロジェクトの一環として、11月9日、17日に「空き家×カフェスタンプラリー」が開催されます。当日は京王線の調布駅、西調布、飛田給などに設置されているシェアサイクル(電動 […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 管理者 お知らせ

【再掲・締切間近・残席あり】調布市主催 子ども向け建築ワークショップ「窓と風景」を開催します!

昨年度に引き続き、調布市の空き家対策啓発事業の一環として、子ども向け建築ワークショップ「窓と風景」を2019年11月3日(日)に、調布市富士見町にある鬼太郎公園で開催いたします!このワークショップは子どもたちに空間をつく […]

machida
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 管理者 お知らせ

【イベントレポート】『小さな空間から都市をプランニングする』出版記念@キネマフューチャーセンター(2019/08/04|東京)

【イベントレポート】遅くなりすぎて記憶にございませんと言われてしまいそうですが、やっとアップします。誠に申し訳ございません。ぜひ秋の夜長に大森山王ビール片手に『小さな空間から都市をプランニングする』を読んでみてはいかがで […]

how
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 管理者 お知らせ

2019夏 フェーズ2が始まります

大学夏期休暇中といっても、高橋ゼミはお盆前のフェーズ1活動を終え、いよいよフェーズ2に入ります。M2佐藤さんを筆頭にB3スタッフ全員が関わっている風の家の改修作業をフェーズ2でも引き続き行い、シェア多摩チームは町内のお祭 […]

KINEMA
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 管理者 お知らせ

8月4日 小さな対話から都市をプランニングする@キネマフューチャーセンター(蒲田)開催!

8月4日、東蒲田のキネマフューチャーセンターにてお話しさせていただきます!以下詳細です。 「小さな空間から都市をプランニングする」出版記念トークイベント 日時:2019年8月4日日曜日 17:00〜19:00 町田佳路さ […]

MD
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 管理者 お知らせ

2020年度大学院生募集のお知らせ

2019年10月、2020年2月に博士前期課程、博士後期課程の大学院入試が行われます.受験される方は事前に必ず高橋の面談を受けるようにしてください. 個別の面談などをご希望の方は別途ご連絡くださいますようお願いいたします […]

kodomo
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 管理者 お知らせ

2019年度 子ども教育支援建築会議全体会議・シンポジウム開催のご案内

来る6月15日(土)田町の建築会館ホールにて2019年度 子ども教育支援建築会議全体会議・シンポジウムが開催されます。子ども教育支援建築会議会員の活動報告をはじめ、基調講演に建築家のアストリッド・クライン氏(クライン・ダ […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 管理者 お知らせ

第9回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ

2019年6月8日 田町の建築会館ホールで開催された「第9回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」において今年度は中津賞を受賞しました!相変わらずしぶとい勝ち方です。6月9日(日)~6月15日(土)まで建築博物館に […]

jcast0330
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 管理者 お知らせ

書評に採りあげていただきました

3月30日の土曜J-CAST書評に拙著『空き家活用術2 通りからはじまる“まち”のデザイン』を採りあげていただきました。

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 管理者 お知らせ

空き家活用術2 通りからはじまる“まち”のデザイン 出版のお知らせ

2019年2月25日に建築資料研究社より高橋編著『空き家活用術2 通りからはじまる“まち”のデザイン』が出版されました。 2017年1月に発売された『小さなまちづくりのための空き家活用術』の続編となります。 前作では点的 […]

キネマ3
2019年2月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 管理者 お知らせ

「キネマで空き家を語る夜 第3話」開催のお知らせ

最終回となる「キネマで空き家を語る夜 第3話」は、数多くの地域において住民主体のまちづくり活動の支援を行っておられる法政大学法学部教授の杉崎和久氏をお招きし、「地域の知恵を紡ぐことで動きはじめるまちづくり」と題したトーク […]

住まいと空き家の利活用フォーラム
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 管理者 お知らせ

住まいと空き家の利活用フォーラムのお知らせ

2月16日に調布市文化会館たづくり10階にて「住まいと空き家の利活用フォーラム」が開催されます。 私たち研究室の調布市における居場所づくり活動の1年間の報告とひらいてハウスとびだせBOOKワークショップも行います。 お時 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

調布市エリアリノベーション事業 まちの「つながり」プロジェクト 講演&トークセッション03 助っ人登場のお知らせ

2021年1月9日
まちのつながりプロジェクト03

調布市エリアリノベーション事業 まちの「つながり」プロジェクト 講演&トークセッション03

2020年12月30日
まちのつながりプロジェクト1

調布市エリアリノベーション事業 まちの「つながり」プロジェクト 講演&トークセッション02

2020年12月9日
集合写真

南部町空き家利活用提案ワークショップ!

2020年11月14日
フライヤー

調布「まちのつながりプロジェクト」が動きます!

2020年11月13日

秋田市まちづくりシンポジウム

2020年10月18日

調布市空き家エリアリノベーション事業いよいよ始まります!

2020年10月15日
akita

10月10日秋田で講演します

2020年9月28日
startup

令和2年度東京都「エリアリノベーション推進支援事業」に採択されました!

2020年9月25日
hakuba

調布市ホームページに掲載されました!

2020年6月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • メディア掲載
  • 研究室活動
  • 調布市エリアリノベーション

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年1月
  • 2016年7月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Copyright © ap-lab All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ABOUT US
  • CHOFU ANNEX